今週も旭川工業で練習試合をさせてもらいました。
グラウンドは凍りついていましたが、
サブグラウンドで15分×4本の試合ができました。
2年生を中心に出足の良いタックルが決まっても、
2人目以降の寄りが遅くてなかなかターンオーバーできず、
何度かフェーズを重ねているうちに、
相手キープレイヤーとDF力のない選手とのミスマッチができ、
大きく突破されてしまいました。
先週も今日もその繰り返しです。
今日は特に目立ちました。
個々のDF力の差が大き過ぎるので、
抜かれている選手のタックルスキルは、
この冬で必ず向上させてもらいたいです。
課題にしていたBKラインですが、
まだまだ課題修正には至りません。
相手の圧力に負けず、
自信を持ってプレーしてもらいたいです。
無意味にパスをしてみたり、
見当違いの場所を見ていて出足からギャップになる等、
初歩的なミスも見られました。
1年生FWの選手達に少しずつ積極性が出て、
ボールに触れる回数が増えたのは良かったです。
絡まれた後のプレーが課題でした。
失敗しながら強く上手くなりましょう。
今晩から雨の予報なので、
明日はグラウンド状況次第で練習場所が変わります。
着替えを持参するように。
練習場所は龍谷グラウンドまたは校内です。