以前の記事
2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 最新のコメント
外部リンク
画像一覧
|
2012年 08月 29日
新チームがスタートし、
2年生を中心に練習を行っています。 3年生がいない分、 少し元気が足りない感じはありますが、 コツコツ基礎練習に励んでいます。 1年生にとっては良い練習になっており、 これからの成長が楽しみです。 3年生も日替わりで参加し、 コンタクト練習を手伝ってくれています。 また、今日は現札幌大学ラグビー部主将の堀田が来て、 コンタクト練習に参加してくれました。 今はインカレ前の束の間のオフとの事。 今年は札幌大学にとって勝負の年であり、 その年に主将を任されて、 高校生の頃より「ラグビー好き」感が滲(にじ)み出ていました。 オフ中にまた来てくれるようなので、 きっと部員にとって良い機会となるでしょう。 来週から前期期末試験です。 勉強も頑張りましょう! ▲
by ryukoku-rugby
| 2012-08-29 21:45
|
Comments(0)
2012年 08月 25日
明日より練習を再開します。
新体制は、 主将(兼FWリーダー)押谷 啓汰・東神楽中 副主将(兼BKリーダー)中島 和紀・明星中 体操係 吉田 優斗・忠和中 となりました。 投票結果を踏まえ、 私と3年生部員で相談して決めました。 2年生部員が最上級生として、 今までとは違う姿勢で練習に臨む事を期待します。 今日のミーティングで幾つか指摘した点については、 直(ただ)ちに改善していく必要があるので、 それぞれ自覚して活動していこう。 3年生部員も後輩部員に対し、 助言や改善点を述べていました。 しっかり受け止め、 意識を変えていかねばなりません。 ミーティングでは皆良いスピーチをしていました。 明日から頑張りましょう! 明日は9時から練習します。 ▲
by ryukoku-rugby
| 2012-08-25 13:35
|
Comments(0)
2012年 08月 23日
羽幌との3位戦は0-51(前半0-29)という結果でした。
トライまであと一歩という場面が何度かあり、 1トライさせてあげたかったです。 私の力量不足で、 部員達に悔しい想いをさせました。 4年連続で出場していた全道大会への道が途絶え、 3年生はこれで引退となります。 いつもより1か月早い引退…実感がありません。 大会中、沢山の差し入れを頂きました。 ありがとうございました。 また、今年度のチームを応援・支援して頂いた方々に、 この場を借りてお礼申し上げます。 龍谷ラグビー部の復活を目指し、 また明日から頑張ります。 ▲
by ryukoku-rugby
| 2012-08-23 15:06
|
Comments(0)
2012年 08月 22日
富良野と対戦し、
0-89(前半0-33)で大敗しました。 残念ながら練習や合宿の成果を出すことなく、 不完全燃焼で終わりました。 明日は11時半より羽幌と対戦します。 負ければ3年生は引退です。 試合後の3年生の言動に、 明日への兆しを感じました。 一昨年、昨年と、 今までの先輩方の姿を自分達に重ね合わせ、 3年生としての意地と責任感を持ち、 奮起してくれることを期待しています。 今日は暑い中、 応援に来て頂きありがとうございました! また、沢山の差し入れを頂き、 合わせてお礼申し上げます。 ▲
by ryukoku-rugby
| 2012-08-22 16:04
|
Comments(0)
2012年 08月 21日
今日は朝から出発し、
羽幌町のスポーツ公園で2時間程練習しました。 課題に的を絞ったメニューで、 良い練習ができたと思います。 終了間際に富良野と旭川工業が来ました。 明日は12:45から富良野と対戦します。 先輩方は劣勢でも諦めず戦ってきました。 2年前の地区予選で富良野にロスタイムで逆転勝ち。 全道でも帯広工業にロスタイムで勝利、 続く準決勝の遠軽戦での健闘。 昨年は、1点差に泣いて、 2点差で辛くも全道大会出場となりました。 いずれの試合も最後まで3年生が頑張った結果。 高体連はいつも主役は3年生! 頑張ってください! ▲
by ryukoku-rugby
| 2012-08-21 22:56
|
Comments(0)
2012年 08月 20日
今日は朝から激しい雨が降り、
合同練習は残念ながら中止となりました。 幸い、体育館が半面空いていたので、 1時間半程の練習を行った後、 合宿のビデオを見て反省点を振り返りました。 いよいよ高体連です。 明日は羽幌に向けて出発し、 旭川東と最後の練習を行います。 試合は8/22(水)12:45 対 富良野です。 ▲
by ryukoku-rugby
| 2012-08-20 21:57
|
Comments(0)
2012年 08月 19日
週末は旭川東グラウンドで練習を行いました。
合宿での練習メニューを反復しつつ、 ユニット練習やコンビ練習へ落とし込むことに時間を割きました。 上手くできない箇所が幾つかあるので、 明日と明後日に修正していきたいと思います。 明日から登校日なので練習は放課後から行います。 旭川東が龍谷グラウンドに来てくれる予定となっています。 そしていよいよ火曜日から羽幌へ出発します。 練習にOBチームの岡田さん、西村、水口が来てくれました。 水口は4月に就職して以来、 初めて顔を出してくれました。 仕事にも少しずつ慣れてきたようです。 今日は部員達に差し入れをしてくれました。 どうもありがとう! 水口の仕事ぶりをほんの少し匂わせた画像を掲載します。 こんなに優しそうな顔をしていますが、 ラグビーになると誰よりも激しいコンタクトプレーで、 躊躇なくタックルやオーバーを繰り返していくので、 部員もOBチームの方々も水口とコンタクト練習するのを嫌がります。 昨年の全道大会ではスクラムサイドから切り込んできた相手のエースNO.8を、 一時的に相手が動けなくなるほどの激しいタックルで倒していました。 たまに味方にもタックルしますが…(笑) 現部員には水口のタックルをぜひとも見習って欲しいです。 頑張りましょう!! ![]() ▲
by ryukoku-rugby
| 2012-08-19 17:09
|
Comments(0)
2012年 08月 17日
今週末は9時から旭川東グラウンドで練習します。
都合つく方はぜひグラウンドに来て胸を貸して下さい。 大会前最後の週末となります。 今日は昨年度卒の小西と浅沼が来て、 部員達に差し入れをしてくれました。 浅沼は春から自衛隊員として頑張っており、 厳しい訓練を何とか乗り越えているようです。 夏合宿中も父兄の方々や、 レフリーの伊藤さんと加藤さんから差し入れを頂きました。 ありがとうございました。 今日は職員検診と前日打ち合わせがあり、 久々に一斉に教職員が集まりました。 柔道部はラグビー部と入れ替わりで基幹集落センターに宿泊して合宿し、 4日間で稽古に加えて40kmくらい走り込んだようです。 他に遠軽町出身の先生方が数名いて、 職員室内は遠軽町の話題で持ちきりでした。 オホーツク方面に家族旅行をしていた先生は、 2つのクラブが合宿しているかなと思って、 わざわざ遠軽町に来て探してくれていたようです。 来週から登校日。 宿題は大丈夫でしょうか? 火曜日から遠征になるので、 事前に提出しておくように。 ▲
by ryukoku-rugby
| 2012-08-17 19:23
|
Comments(0)
2012年 08月 16日
3日間のオフを経て練習を再開しました。
昨日から天候が悪く、 今日の午前中までは強い雨が降っていたのですが、 練習が始まる頃には止み、 グラウンドは何とか使用できる状況でした。 合宿で行ったメニューの復習に時間を割きました。 高体連までにできるだけ落とし込みたいです。 OBとの練習も大会前最後でした。 手違いで照明が使えなかったのですが、 OBが自家用車のライトで照らしてくれたので、 予定通り練習を行う事ができました。 OBとの練習ではコンビネーション練習を繰り返しました。 まだ判断に迷う事があります。 指示の声も統一性がなかったり、 そもそも声がなかったりします。 改善しつつ、 身体で覚えてテンポを上げたいです。 明日は13時から始めます。 ▲
by ryukoku-rugby
| 2012-08-16 22:11
|
Comments(0)
2012年 08月 12日
|
ファン申請 |
||