以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 最新のコメント
外部リンク
画像一覧
|
2016年 07月 31日
ボウルリーグで東海選抜、四国選抜と対戦しました。
対東海選抜 0-38(前半0-19) 対四国選抜 0-12(前半0-12) 結果は残念ながら全敗。 結果を残す事はできませんでしたが、 全国大会で色々な経験を積む事ができたはず。 経験をチームに生かして下さい。 今日は東京で後泊して明日旭川へ戻ります。 残ったメンバーは6時半に出発して遠軽へ。 到着後すぐにアップを行い、 現在遠軽で合宿をしている岐阜工業や三好と、 練習試合をさせてもらいました。 龍谷の足りないポジションには、 岐阜工業の選手に入ってもらいました。 2年生三浦がターンオーバーを狙うプレーを意識し、 結果的にペナルティになったプレーもありましたが、 今までにない積極的な挑戦で良かったです。 他のFW選手にも頑張ってもらいたいです。 2年生和田と1年生湯口のキック後、 チェイスに課題があったので、 BKはもっと連動していく必要があります。 1年生松山はタックルで何度か止め、 今までにない成長を見せていました。 今日初めてNo.8に入った1年生林が、 積極的にアタックを仕掛けていました。 チームの主力的な働きをしており、 上級生のFWは負けずに奮起して欲しいです。 今日のメンバーに試合経験を積ませる事ができ、 貴重な機会になったと思います。 数日間取り組んだ事がまだできていないので、 明日以降また継続して練習していきます。 道外チームと交流できた事も良い経験になりました。 遠軽、岐阜工業、三好ラグビー部の皆様、 今日はありがとうございました! 午前中最後に対戦した三好と交流の記念に、 集合写真を撮りました。 1月に東京で行われた指導者研修会に参加した時、 機会あれば交流を…と話した事が、 今日実現できて良かったです。 明日は12時トレーニング室集合。 しっかり鍛えていきましょう。 ウェイトトレーニング後は旭川東と練習します。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by ryukoku-rugby
| 2016-07-31 19:15
|
Comments(0)
2016年 07月 30日
今日は大会中日です。
コベルコスティーラーズの方々が、 ユニット別にコーチングをしてくれました。 昨日今日の写真を掲載します。 残ったメンバーは12時から練習開始。 今日は雨が止んでくれたので、 ウェイトトレーニング後に、 グラウンドで練習に励みました。 湿度が高く蒸し暑い中での練習でしたが、 基礎スキル習得に努めていました。 明日は6時半に集合して遠軽へ行きます。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by ryukoku-rugby
| 2016-07-30 20:10
|
Comments(0)
2016年 07月 29日
今日は全国合同大会の予選リーグが行われました。
対関東選抜5-53(前半0-29) 対東北選抜0-54(前半0-33) 予選リーグの結果は残念ながら2敗で第3位。 明後日はボウルリーグ(3位リーグ)となり、 東海選抜、四国選抜と対戦します。 U18北海道選抜唯一のトライは、 13番で出場した3年生坂本が取りました。 明後日は2勝できるよう頑張ってもらいたいです。 明日はコベルコスティーラーズの方からコーチングを受けるので、 多くのスキルを学んでチームに持ち帰りましょう。 残留メンバーは12時から練習開始。 ウェイトトレーニングを行いました。 雨天でグラウンドでは練習できないため、 内周走で更に下半身を追い込み、 柔道場で昨日同様にコンタクト練習に励みました。 昨日今日で少しずつ良くなっています。 特に未経験者の1年生が上手くなってきました。 明日も12時にトレーニング室集合です。 今日は体調不良者が回復して全員集合しました。 前列が1年生で後列が2・3年生です。 ![]() ▲
by ryukoku-rugby
| 2016-07-29 21:40
|
Comments(0)
2016年 07月 28日
今日から全国合同大会に参加するため、
部員6名と踊場先生が出発しました。 無事に到着して軽い練習を実施。 明日から始まる大会で頑張ってもらいたいです。 今日は大雨の予報でしたが、 雨のピークは昨晩だったようです。 残った部員は9時から練習開始。 トレーニングを重点的に行った後、 グラウンドが乾いていなかったため、 柔道場でコンタクト練習に励みました。 コンタクトスキルが未熟な部員にとって、 今日は良い練習になったと思います。 明日明後日は再び講習が始まるので、 12時にトレーニング室集合とします。 また雨が降ってきたので、 練習場所は天候次第になります。 暑さに負けてきたのか、 これまでほとんど休まなかった1・2年生が、 日替わりで体調を崩しています。 昨日から涼しくなってきましたが、 来週からまた暑くなりそうです。 しっかり鍛える夏休みにするためにも、 体調を整えていきましょう。 ![]() ![]() ▲
by ryukoku-rugby
| 2016-07-28 19:19
|
Comments(0)
2016年 07月 27日
今日は午前中から合同練習と試合をしました。
私は進学講習が入っていたため、 試合開始直前に到着。 合同練習はユニット別を重点的に行いました。 龍谷は体調不良者がいて更に苦しいメンバー編成。 6人が出場できず15人ギリギリのメンバーでした。 借りる事は何とか避けることができたものの、 試合ではFWに未経験者の1年生が多く入り、 1本目の試合はブレイクダウンで劣勢になりました。 こういう時に上級生が人一倍身体を張り、 チームを鼓舞して欲しかったのですが、 気持ちの弱さが出てしまい、 身体を激しく当てる事ができませんでした。 2本目は強いコンタクトプレーをするようになり、 種子田、坂本、矢作まで素早くボールを展開でき、 良い形のアタックが見られました。 BKは課題のプレーを練習する良い機会になり、 少しずつ成果が出てきました。 最後は昨日同様に1年生試合を行いました。 今日は林が大活躍。 PRですが走力を生かして何度も走り切りました。 髙橋航や大平も走り切ってトライしました。 10人制での試合が経験できて良かったです。 今日は早川と椿澤が上級生の試合でもフル出場。 ボールを触る機会はほとんどありませんでしたが、 FWとして頑張ってDFしようと走っていました。 山田はボールを持って果敢に攻める等、 上級生の試合でも強いプレーをしていました。 試合終了と共に雨が降り出してきました。 雨が降る前に試合が終了し、 涼しい中で活動できて助かりました。 釧路工業ラグビー部の皆様、 わざわざ来て頂きありがとうございました! 明日からU18代表6名は踊場先生と菅平へ。 良い経験を積んでチームへ持ち帰りましょう。 菅平というラグビー漬けな場所を満喫し、 個々に持ち味を生かしたプレーで頑張って下さい。 その間は残ったメンバーで活動します。 明日は9時にトレーニング室集合です。 下級生中心となるのでしっかり鍛えたいと思います。 ![]() ![]() ▲
by ryukoku-rugby
| 2016-07-27 18:45
|
Comments(0)
2016年 07月 26日
今日は花咲河川敷グラウンドで、
釧路工業と合同練習&練習試合を行いました。 釧路工業との交流は3年目。 合同大会をきっかけに始まりました。 この時期の強化練習として、 いつも良い機会にさせて頂いています。 現在の釧路工業は部員数がとても多いです。 特に1年生は北北海道最多の12名。 上級生だけでもチームを組める人数がおり、 粘り強い勧誘を見習う必要があります。 龍谷も頑張っていますが現在1年生は11名。 上級生に1年生を加えないとチームが組めません。 2年後を見据えた龍谷1年生は、 釧路工業1年生の人数を意識していました。 今日は12時過ぎから合同練習をした後に、 上級生メインの試合や1年生試合をしました。 上級生メインの試合は怪我で苦しいメンバー編成。 目指すプレーを意識していますが、 前段階のプレーが雑で上手くいかず、 やや強引なプレーが目立ちました。 明日はもっと上手くプレーしたいです。 ブレイクダウンやタックルも、 まだまだできると思います。 1年生試合は経験者の1年生を初めて出場させました。 試合はU16大会同様に10人制。 出場した経験者の湯口、林、髙橋航が、 大きくゲインする場面が目立ちましたが、 この差は今後どうなるかわかりません。 これを機会に更に鍛える意識が高まり、 強い学年集団になってもらいたいと思います。 試合では大平が走り切ってトライを取りました。 松山もチャンスでボールが回ってきましたが、 痛恨のノックオン。 最後にボールが回ってきて初トライを決めました。 椿澤は1年生試合でデビュー戦となりました。 明日も釧路工業と合流します。 10時に花咲河川敷集合です。 ![]() ![]() ▲
by ryukoku-rugby
| 2016-07-26 21:06
|
Comments(0)
2016年 07月 24日
昨日から夏休みに入りました。
進学講習の関係で12時から練習を開始。 炎天下の中で練習に励みました。 土日は久々に学校グラウンドで、 課題練習にじっくり取り組む事ができました。 オープンスクールで数名の3年生が抜けたので、 下級生の基礎スキルを向上させる機会となり、 現在課題にしている部分を意識しながら、 雑なプレーや曖昧な判断の修正に努めました。 学校祭明けから試合が続いていたので、 反省練習の時間を確保できて良かったです。 もっとコミュニケーションを取らないと、 ここからのレベルアップは難しいので、 まずは上級生が率先して声かけしましょう。 新入部員の1年生椿澤が思い切りの良いプレーで、 何度か力強いランを見せました。 今日は綺麗に頭を丸めてきて、 暑い中でも元気良く頑張っていました。 今後の成長が楽しみです。 明日は久々にオフとなります。 ウィルチェアーラグビーのお手伝いを挟みましたが、 今回は学校祭明けからずっと活動していて、 練習試合が何度も入っていたので、 かなり疲労が溜まっていると思います。 まだ怪我人が数名いるので、 苦しいメンバー編成での練習試合でしたが、 全体のレベルアップには繋がりました。 夏合宿やU16大会までに復帰できるよう、 しっかり治していきましょう。 地区予選まで残り1ヶ月です。 ▲
by ryukoku-rugby
| 2016-07-24 20:56
|
Comments(0)
2016年 07月 21日
▲
by ryukoku-rugby
| 2016-07-21 20:50
|
Comments(0)
2016年 07月 21日
▲
by ryukoku-rugby
| 2016-07-21 12:57
|
Comments(0)
2016年 07月 19日
今日は中小企業大学校旭川校で、
ウィルチェアーラグビー日本代表の練習を見学。 既にリオ・パラリンピック出場を決めており、 パラリンピックに向けて激しい練習をしていました。 練習後に日本代表選手の方々と記念撮影をしました。 リオでの活躍を期待しています! 記念撮影をした後に、 2月同様にタイヤ痕を消すお手伝いをしました。 先週体験に来た1年生が入部届けを提出し、 早速今日から一緒に活動しました。 明日から本格的に練習参加となります。 仲間が1名増えて1年生は11名となり、 そのうち経験者は6名。 頼もしい学年になってきました。 まだ増える余地はありそうなので、 継続して声をかけしていきましょう。 明日から練習再開。 修正練習に励みたいと思います。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ▲
by ryukoku-rugby
| 2016-07-19 19:45
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||